都内に住む女性の2人に1人が便秘、3人に1人がアレルギーと言われている現代人。昔はこんなに多くなかったはずですよね…
こんにちは!!新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話していきます。
あなたは便秘やアレルギーなど、大丈夫ですか?もしこのような症状がある場合は、あなたの腸内環境が原因かもしれません。不規則な生活や食事、ストレスなどが原因で腸内細菌のバランスが乱れてしまう事で、体調不良や免疫力低下、肌荒れなど様々な不調が身体にあらわれます。
このお話で分かる事
腸内環境が悪化する原因
腸内環境が乱れてしまう原因には、偏った食事や不規則な生活、水分量など様々な要因があります。その中でも腸を通る食事は重要です。食物繊維や脂質などの栄養素不足や、悪玉菌が増えてしまう食事などにより腸内はどんどん乱れてしまいます。
腸内環境改善には善玉菌を増やす事が大切
腸内にはおよそ100種類・100兆個以上の腸内細菌が生息していると言われています。腸内細菌は善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3種類に大きく分かれていて、腸内でバランスを取りながら共存しています。腸内環境が良い状態とは、腸内細菌の中でも善玉菌が優勢な状態で腸の活動を活発にしてくれます。ですが便秘などによって腸内の老廃物の腐敗が進み有害物質が生成されてしまうと、悪玉菌が優勢な状態になってしまい腸内環境が乱れてしまいます。
腸内環境を整えていく為に、生活習慣の改善などはもちろんですが、便秘などを改善し善玉菌を増やす食事を積極的に摂取していく事が大切です。
腸内環境を整える食べ物
腸内環境を改善する方法として栄養面と食事面は改善しやすいと言われています。普段から食事はすると思いますので、摂取する食材を変える事から始めてみてはいかがでしょうか?
食物繊維
腸の蠕動運動を促したり、腸内に蓄積した老廃物を排出するためにも食物繊維は重要です。食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があり、便秘の改善をしていく場合は「水溶性食物繊維」を積極的に摂るようにしましょう。
乳酸菌
腸内に棲む善玉菌のエサとなり、増殖が期待できる乳酸菌。ヨーグルトやチーズなどの「動物性乳酸菌」と、日本古来から伝わる発酵食品などに多く含まれる「植物性乳酸菌」の2種類に分かれます。特に日本人が摂取していきたいのが植物性乳酸菌です。味噌や漬物、納豆など和食にする事で豊富な乳酸菌を摂取する事が出来ますよ。
腸内環境の改善で得られる健康効果
腸が健康を維持するために大切なことはなんとなく知っている方も多いですが、実際どのような効果が期待できるかは分からない方も多いです。腸は食べたものの栄養を消化吸収する働きがあるので、腸の機能が低下してしまっているとせっかく良い栄養素を摂取したとしてもうまく吸収できなくなってしまいます。しっかりと全身に栄養を行き渡らせるためにも腸内環境は大切なんです。
免疫力を高める
人の免疫細胞の約7割が腸に存在しています。その為、腸内環境を改善する事で免疫力が上がり、アレルギー症状の軽減や、風邪やインフルエンザなどの感染予防などにもつながります。
便秘改善
腸がうまく働くことで、蠕動運動も活性化し腸内の老廃物などをしっかりと排出する事が出来るようになるので、便秘解消にもつながります。また、便秘が改善していく事で、ドロドロの血液も改善し肌荒れの改善などにもつながっていきます。
肥満防止
最近では「デブ菌」と「痩せ菌」などとテレビなどでも言われていますが、このデブ菌が腸内にたくさんいると、身体に必要のないものまで体内に吸収し溜め込んでしまうと言われています。同じような食事を摂っていたとしても太ってしまう方と痩せる方がいるのは腸内にいる菌の違いなんです。
体臭や口臭の軽減
腸内環境が悪化すると、食べたものを上手く消化吸収、排出などが出来なくなってしまい腸内に残った食べ物が腐敗して毒素が発生してしまいます。始めはお腹のハリや便やおならのにおいが臭い状態になりますが、放置してしまう事で毒素が体内をめぐり体臭に繋がってしまったり、腸内の毒素が上がってくることにより口臭となってしまいます。
疲労感の減少
なかなか疲れが抜けないという方は腸内環境が関係している可能性もあります。腸は栄養を吸収している臓器の為、うまく働かなくなる事で全身に上手く栄養が行き渡る事が出来ずに全身の機能が低下して疲労感やだるさを感じるようになります。また、腸は自律神経とも関係している為、交感神経が優位に立った状態が続いている事でしっかりと睡眠がとれなくなり、細胞の機能が低下してしまう事で疲労が回復しづらくなってしまいます。
まとめ
このように腸内環境が乱れる事で様々な不調になってしまいますが、その根本は生活習慣や食習慣の乱れが関係しています。現代は不規則な生活になっているだけではなく、和食文化から洋食文化に変わったことで、腸内環境を整える食事自体が大幅に減ってしまいました。さらにはファーストフードやコンビニ食など手軽に食べる事が出来るようになった反面、添加物や過酸化脂質、更には糖質などを多く摂取しています。その様な食生活を続けていく事で腸は次第に働きが低下してしまいます。
いつもの食事をすべて変える事は難しいかもしれませんが、少しずつ腸内環境を整える食事を増やしていく事から始めてみてはいかがでしょうか?朝ごはんだけ和食に変える、食事には必ず味噌汁を飲むなど、ちょっとしたことでも変化がすこしずつ出てくるかもしれませんよ。
ayako