首の歪みで睡眠の質が悪くなる原因

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

毎日駅のホームでみんな同じ角度でスマートフォンを触っている方を見かけます。

 

こんにちは、新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話ししていきます。

 

あなたはスマートフォンって持ってますか?電車を待っている間や乗っている間、更には歩いている時ですら手放せずにずっと見続けている方っていますよね。そのような体制を長時間続けている事って、首にかなりの負担がかかっているんです。

このお話で分かる事

悪い姿勢は身体の不調に影響する

やる気の起きない女性

普段の姿勢が良いと自信をもっていえる人ってどのくらいの方がいるのでしょうか?そして悪いと思っていても、なかなか戻さなきゃって思っている方は少ないように感じます。

姿勢が悪いと代謝が低下

あなたはこの様な姿勢を普段からしていませんか?

  • パソコンをしている時に背中が丸くなる
  • スマートフォンを触るときに首だけ下に下がる
  • 座っている時に足を組む
  • 荷物を常に片方の肩にかける
  • 立っている時、いつも同じ足に体重をかけている

このような姿勢を普段からしていることで、内臓への負担がかかり血行不良につながり、代謝が低下してしまいます。また、姿勢が悪いことで体は硬くなったり、同じ筋肉しか使用しないことによって身体の歪みへとつながっていきます。

身体が歪むと自律神経のバランスが崩れやすい

自律神経という言葉は知っているけれど、実際どのような働きをしているのか詳しく知っている方は少ないと思います。自律神経系は内臓神経とも呼ばれ、内臓・血管などの平滑筋・心筋・分泌腺などを支配する神経細胞を主な構成要素としています。

呼吸や循環・消化や吸収・分泌などを制御し生命維持に必要なすべての機能を司る神経で、活発に活動するときに働く交感神経と、リラックスしている時に働く副交感神経のバランスによって成り立っています。この自律神経のバランスが安定している時は交感神経・副交感神経共に活動レベルが高く、活動状態の時は交感神経がやや優位に、リラックス状態では副交感神経がやや優位になる程度が理想的と言われています。

ですが、体が歪んでいることで血管や神経が圧迫され、しっかりと神経の信号が脳から細胞に伝わら無くなってしまいます。この様な状態になると、どちらかに大きく優位になってしまい、自律神経のバランスが崩れ、心身の働きも不安定になってしまい、不調が現れやすくなります。現代人はストレスが多く、交感神経が優位になってしまう事で、血管が収縮し血圧が上昇、筋肉が緊張状態になってしまう時間が長くなり、血流などの体内循環が低下してしまいます。

 

睡眠と自律神経

自律神経を整えるためには良質な睡眠をとることが非常に重要になってきます。昼間に眠くなってしまう事がある方は、自律神経のバランスが崩れている可能性があるので注意が必要です。

日本で不眠症状を感じている人は約3人に1人

寝不足の女性

一言で不眠と言っても、人それぞれ症状が異なります。睡眠障害と言われるものには大きく4種類に分けられ、自分で不眠だと思っていなくても、実は不眠症状だったという場合もあります。まずはその4つの症状が自分に当てはまらないか確認してみましょう。

熟睡障害

眠れるけど睡眠の質があまり良くない方がこの症状です。睡眠時間はしっかり摂れていても眠りが浅く、深い眠りであるノンレム睡眠が足りていない為、寝ても寝たりなく感じたり、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れがとれていない場合が多いです。

早朝障害

朝4~5時くらいに目が覚めてしまい、そのまま眠れなくなってしまう方がこの症状です。早起きで良いと思いがちですが、日中や夕方に強い眠気を感じてしまう方がほとんどです。高齢の方は特にこの障害に当てはまる方が多いかもしれません。

中途障害

睡眠の途中で何度も目が覚めてしまう方はこの症状に当てはまります。長く寝れない為、翌朝になっても疲れが取れず疲労感を常に感じているという方も多いと思います。特に中高年の方に多く見られます。

入眠障害

うまく眠りにつくことが出来ず、横になっても30~1時間程度、眠るまでに時間がかかってしまう方がこの症状です。中にはそのまま眠れないで朝を迎えてしまうという方もいらっしゃいます。

首の歪みが不眠症の原因に

首は頭(脳)と体がつながっている部分です。歪みは血行不良につながる事は先ほどもお話しした通り、身体と頭をつなぐ箇所の血行が滞ってしまう事で、自律神経の働き自体が低下してしまいます。首の歪みは不眠症の他にも肩こりや手のしびれ、めまいや耳鳴り、頭痛などの原因にもつながる為、注意が必要です。

めまいには2種類ある

体調不良の女性

めまいと一言で言っても、目の前がぐるぐるまわる回転性のものと、地面がぐらっと揺れる非回転性のものに分かれます。回転性のものは耳鼻科に行く必要がありますが、非回転性のものは自律神経が影響しています。自律神経が関係しているめまいは、姿勢が悪化し、首や耳回りの筋肉が緊張することで頸椎に歪みを生じます。その為に内耳に影響し自律神経のバランスが乱れることでめまいを引き起こしてしまいます。

首の歪みをチェックしてみましょう。

あなたは何個当てはまりますか?

  • スマホの操作・デスクワークが1日4時間以上
  • ノートパソコンを使っている
  • よく頭痛がする
  • 枕は無い方が寝やすい
  • 横向きやうつぶせで寝ることが多い
  • 良く寝違える
  • 上を向くと首に違和感や痛みがある
  • 朝から肩こりを感じる
  • 1日30分も歩かない
  • 猫背である

このチェックで5個以上当てはまる方は首が歪んでいる可能性があります。あなたがもし5個以上当てはまっているようでしたら、睡眠の質も一度見直してみましょう。

 

歪みをなくすことが自律神経を整え健康でいるための近道

目覚めの良い朝

睡眠の質はもちろん、代謝や血行など、健康や美容とも自律神経は大きく関係しています。副交感神経の働きが高まることで、血管が適度に緩み、血流が良くなります。そのような状態になる事で、身体の隅々まで血液がいきわたり、細胞の一つ一つに酸素や栄養が届くようになります。

更には自律神経が乱れることで老化の原因にもつながります。自律神経の働きは加齢になると乱れやすくなると言われており、20歳以降、30代40代と徐々に副交感神経の働きが下がってしまいます。自律神経は生命維持に必要なすべての機能を司る神経の為、老化の進行を防ぐためにも自律神経の乱れを調整することが大切です。

自律神経を乱す原因

交感神経と副交感神経のバランスを乱す原因はそれぞれですが、ストレスや乱れた生活リズム、不規則な生活、運動不足、喫煙、睡眠不足、加齢などが考えられます。特にストレスは交感神経を優位にたたせやすい原因の一つです。まずはストレスに強くなることが大切です。

ストレスに強くなる生活って?

現代社会において、ストレスを全く感じていない方って本当に少ないと思います。その為、まずはストレスに強くなる生活を送ることが大切です。まずは下記の事を意識してみましょう。

①規則正しく、適度に忙しい生活

適度に忙しい生活と聞くと、なんで?と思う方もいると思いますが、日常を毎日ダラダラ過ごしてしまう事は、交感神経と副交感神経のバランスが乱れやすくなってしまいます。よくGWなどの連休明けは疲れやすいという話を聞きますが、次の日休みだし予定もないから夜更かしをしたり、昼近くまで寝ていたりすることで、自律神経のバランスが崩れてしまうからです。

②早寝早起き、起床就寝時間の規則性や十分な睡眠時間

まずは毎日起きる時間を決めることが大切です。起きる時間が決まることで、食事の時間や眠くなる時間が統一されやすくなっていきます。朝は基本7時まで、遅くても8時までに起きることが1日の交感神経を優位にするための理想的な時間と言われていますが、仕事などで難しい場合は、まず起きる時間だけ自分の生活リズムに合わせて決めておくといいですよ。

③定期的な休養を取り、疲れをため込まない

休養をとり、体を休めるという事は大切です。ですが、休めると聞くと家で1日ゴロゴロしていれば良いと思ってしまう方も少なくありません。普段デスクワークで座りっぱなしの方はヨガなどで少し体を動かす、動いている方はアロマトリートメントなどで体を緩めるなど、自分のライフスタイルに合った休養方法を選びましょう。

④定期的に適度な運動を年齢と体力に応じて行う

ウォーキングする女性

よく適度な運動と聞くと思います。適度の運動の目安は1日30分のウォーキングやランニング程度で十分です。スポーツジムで1時間しっかり体を鍛えたほうが良いという方もいると思いますが、まずは1日30分。出来ることから始めてみてください。

⑤バランスの取れた食事を決まった時間に食べる

最近では糖質制限などが良いという話も聞きますね。確かに糖質の食べすぎは体に負担がかかります。ですが、糖質はエネルギーを作る為の大切な栄養素の一つなので、全くとらないという事は、私はあまりお勧めしません。何事もバランスが大切ですが、お腹を満たすために食事をするのであれば、糖質よりもたんぱく質や野菜をしっかりと摂取することがおすすめですよ。

⑥アルコールの摂取はほどほどであれば可

ストレス発散の為にアルコールを飲むという方もいると思います。適度なアルコールでストレス発散するには良いと思いますが、過度に飲みすぎてしまうと、交感神経が活発になりすぎてしまいその後の睡眠の質が低下してしまうので注意が必要です。

⑦趣味を持ち、生活に潤いを持たせる

毎日の生活を過ごしていく中で、自分が楽しめる趣味を持つことはとても重要です。

副交感神経を優位にするために

自律神経のバランスを整えるために、副交感神経を優位にするために日常から意識しておくことも大切です。良質な睡眠をとったり、ストレス解消に役立つ栄養素を含んだ食材を積極的に摂る、適度な運動やアロマ・ヨガなどでリラックスできる時間を作るなど、日常の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

健康や美容の為にも歪みは改善していく事が大切です

健康的な女性

骨盤が歪んでいる、左右差が気になる、足の長さが違うなど、生活に支障はないものの、身体の歪みを感じている方って非常に多いです。そしてその歪みをそのまま放置してしまっている方がほとんどではないでしょうか?ですが、歪みを放っておくことで、更に他の箇所も歪んでしまったり、身体のどこかに痛みや不調を感じるようになってしまいます。

歪みを改善するという事は、不調や病気などの予防にもつながります。特に現状で肩こりやむくみ、不眠や頭痛などを感じている方でも、その場しのぎの施術や薬に頼ってしまい、根本的な原因が歪みからきている事を知らなければ、そのまま変わらないどころか、悪化してしまう可能性もあります。そうならない為にも、まずは自分の身体としっかり向き合っていく事が大切なんです。

 

自分の身体のSOSに気付けるのは自分だけ。そのサインを無視せず、身体と向き合ってケアしていく事が、未来の健康や美容に大きく関係してくる事を忘れないでくださいね。

 

ayako

 

身体や顔の歪みが気になる方は、今すぐLINE@に登録してくださいね。

セルフケア方法や、モニター募集を配信しています。

@pel0162oでも検索できます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください