七草粥は正月の胃腸疲れ解消以外にも美容健康効果があります【新宿で体質改善なら隠れ家サロンcahAya】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

1月7日。日本には昔から七草粥を食べる風習がありますね。この習慣は江戸時代から始まったと言われています。

 

こんにちは!!新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピスト出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話していきます。

 

七草粥はもう食べましたか?通常は7日の朝に食べると言われていますが、まだ食べていないという方はぜひ今日中に食べて美容健康効果を高めてみてくださいね。

 

このお話で分かる事

七草とは?

七草

1月7日に食べる七草がゆは昔から「無病息災」「長寿健康」を願う新しい年の邪気を払い、健康で過ごせるようにという意味が込められています。この七草は日本のハーブですので、願うだけではなく様々な健康美容効果が期待できるんです。

セリ

「競り勝つ」という意味をもつせり科の多年草で、万病を防ぐと伝えられています。解熱効果や胃を丈夫にする効果、利尿作用、食欲増進、血圧降下などの作用を持っています。また鉄分を含んでいる為貧血予防や、食物繊維が便秘解消や生活習慣病予防、ビタミンCが風邪予防にも効果があると言われています。

ナズナ(ぺんぺん草)

「なでて汚れを落とす」という意味を持ち、身体の内側から汚れを落とすという役目。コリン、アセチルコリンという成分を含んでいる為、高血圧予防や止血剤の役目があり、肝機能を整える働きも期待できます。そして食物繊維が豊富なので胃腸の中に溜め込んだ老廃物の排出を促す効果からもデトックス効果が期待できます。タンパク質やビタミンA・C・B、鉄分なども含んでいます。

ゴギョウ

「仏の体」をあらわし、母と子の人形(ヒトガタ)が多かったことから「ハハコグサ」とも言われています。咳やのどの痛みを和らげ、風邪予防にも良いと言われています。また食欲増進や貧血、更年期障害の予防にも効果が期待できます。タンパク質やミネラルもふくんでいます。

ハコベラ

細かい茎に葉が群がるようにつくことから「繁栄がはびこる」につながったと言われています。風邪予防に良く整腸作用にも期待できます。腹痛薬や母乳の分泌促進、歯痛や歯槽野膿漏の予防にも効果があります。タンパク質、ビタミンB・Cなども含んでいます。

ホトケノザ(コオニタビラコ)

地面に平らに広がって生えている葉を「仏の安座」に見立てた事が由来と言われています。高血圧予防に良く、胃の疲労回復や食欲増進、風邪の解熱効果にも期待できます。また、「ホトケノザ」と言われる植物が2種類あり、七草粥に用いられるのはキク科の黄色いお花が咲くほうです。サンガイグサと言われているほうは毒を持っているとも言われています。大量に摂取しなければ問題ないとも言われていますが、七草粥の食材として使うものは「コオニタビラコ」の方を使用しましょう。

スズナ(カブ)

「神様を呼ぶ鈴」とは昔カブの葉が重用され「すず葉」と言われていたことから付けられました。根はアミノ酸、ブドウ糖、ビタミンCを、葉はビタミンA・Bを含み消化に良く抵抗力を高めます。また、貧血や精神安定のためのリラックス効果が期待出来たり、カルシウムや胃を丈夫にする効果、そしてしもやけやそばかすなどにも効果があると言われています。

スズシロ(大根)

「汚れのない純白さ」ジアスターゼという酵素が、消化を促進し整腸作用に効果が期待できるため、下痢や便秘を防ぎ消化不良などの改善にも期待できます。他にもひびやあかぎれ、美肌にも効果があると言われています。

 

七草粥に期待できる健康美容効果

食事をする女性

それぞれの栄養素をお話しましたが、七草粥には様々な健康効果が期待できます。

消化器官の疲労回復

年末年始の暴飲暴食で疲労が溜まってしまった消化器官を休ませ、胃腸の調子を整える事が出来ます。

むくみ解消

お正月は運動不足になりやすいため、体内の循環も低下してむくみやすくなっています。利尿作用がある体内に滞ってしまった水分や毒素を排出してくれます。

美容効果

ビタミンCをはじめ、様々な栄養素が含まれている為、抗酸化作用による老化防止や美肌美白効果が期待できます。また、スズナにはシミやそばかす予防が、スズシロには冬の乾燥によるひびやあかぎれを防ぐ効果があります。

風邪予防

解熱作用や咳止め、免疫力の向上など様々な効果が期待出来る成分が豊富に含まれている為、風邪やインフルエンザなどの予防にも役立ちます。

栄養補給

年末年始になかなかバランスがよい食事が出来なかったという方には特に、ビタミンやカリウム、鉄分やミネラルなどさまざまな栄養素を補給する事が出来ます。

二日酔い解消

年末の忘年会からのお正月で、いつもよりも飲み過ぎてしまったという方も多いですよね。胃の調子を整えてくれるだけではなく、セリやナズナには肝臓機能の回復にも期待が出来ますよ。

七草粥

まとめ

このようにお粥といってもさまざまな栄養素が含まれていて健康にも美容にも効果がある七草粥。年末年始の暴飲暴食で胃腸の不調を感じている方はもちろんですが、そうでなくても1年の健康を願い、最近は七草がセットになって売られている事も多いので、今日は七草粥を作ってみてはいかがでしょうか?

 

ayako

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

慢性的な便秘・ひどい花粉症・ダイエットしても全然痩せない…それ全部腸が原因です

こんなお悩みありませんか?

・慢性的な便秘やお腹のハリ感

・食べる量は少ないのに全然痩せない

・最近なんだか疲れやすい

・年中感じる冷えやむくみ

・年々ひどくなる花粉症やアレルギー

・些細な事でイライラしやすくストレスを感じやすい

 

実はこれらの原因は腸内環境の乱れが関係しています。「腸は第二の脳」と言われるほど自律神経と関係している『腸』の働きが低下してしまう事で、さまざまな不調を感じるようになりますよ。

今すぐ腸のお掃除をして、体質改善始めませんか?


今すぐ体質改善を始める

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください