お腹にガスが溜まって苦しくなる原因5つ【新宿で体質改善なら隠れ家サロンcahAya】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
便秘に悩む女性

当サロンには便秘ではないんだけど、お腹のハリがすごくて苦しいから何とかしたい!!という方も多くご来店されています。

 

こんにちは!!新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話していきます。

 

あなたはお腹のハリ感、感じた事はありますか?ゲップやおならが出そうで気になっていたり、お腹が張ってしまい苦しいと悩んでいる女性は多いのではないでしょうか?

 

このお話で分かる事

ガスが溜まる原因5つ

原因① 早食いやがぶ飲み

食べる女性

お腹の中に溜まるガスは7割が口から、残り3割が腸内で発生したものと言われています。その為、食事を良く噛まずに飲み込んでしまう早食いの方は食事と一緒に空気をたくさん飲みこんでしまっています。また、噛む回数が少ない事で胃でしっかりと消化する事が出来ずに腸に負担がかかり、食べ物が消化しきれずに残ってしまう事で腐敗がおきガスが発生していきます。

おならが臭いという方は、腸内で食べ物が腐敗してしまっている事が原因ですが、放っておくことでおならのにおいだけでなく口臭や体臭にもつながってしまうため注意が必要です。

原因② 便秘

腸内に便が溜まっていることでガスが発生します。溜まった時間が長くなるほどガスの量が増え、悪臭の原因にもなってしまいます。また、便秘だからと食物繊維を多く摂取していても、食物繊維の種類によっては逆にガスが発生しやすくなります。特に不溶性の食物繊維は消化に時間がかかってしまう分ガスの発生量も増えてしまいますので注意が必要です。

そして便秘の方は腸の蠕動運動が低下してしまっている事も多く、ガスや便を排出する力が弱まっている為にガスを溜め込んでしまいがちです。腸の働きを助ける為には腹筋からの圧力も必要なのですが、腹筋が弱い事で蠕動運動の働きも弱まっている可能性があります。

原因③ 食事

肉類などの動物性食品は悪玉菌の大好物です。そしてタンパク質は消化に時間がかかってしまうので腸内で多くのガスを発生させてしまいます。また、お肉にはイオウ成分が含まれているため、ガスのにおいも強くなる傾向にあります。

そして腸内環境に良いと思われているヨーグルトなどの乳製品もガスが発生する原因の一つです。乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズ、生クリーム、バター、アイスクリームなど)に含まれている乳糖(ラクトース)は通常体内の「ラクターゼ」という消化酵素が分解しますが、人によってはラクターゼが少なかったり持っていなかったりします。その為、乳製品を上手く消化吸収できず腸内に溜まってしまう事で異常発酵を起こし悪玉菌が増える事でガスが溜まってしまいます。

原因④ ストレス

イライラする女性

ストレスが多い事で呼吸が浅くなってしまい、無意識のうちに空気をたくさん体内に入れ込んでしまう人が多いです。また、ストレスを感じていると自律神経のバランスも崩れてしまい、副交感神経がうまく働かなくなってしまうので胃腸の働きが低下してしまいます。そうすると、食べ物が体内に入ってきた時に上手く消化や排泄をする事が出来ない為、老廃物を体内に溜め込んでしまいガスが発生しやすくなります。

原因⑤ 睡眠

寝不足が続くと自律神経のバランスが崩れやすくなり、腸の働きが低下してしまいます。消化がうまく出来ない事で、腸内に溜まった食べ物が腐敗してしまいガスが発生します。

 

腸内にガスを溜めない方法

方法① よく噛んで食べる

一口30回以上を目標にゆっくりとよく噛んで食べる事で体内に入る空気の量を減らすことが大切です。よく噛む事で消化や吸収を良くしてくれるので、腸内で消化しきれず腐敗する事も防ぐことが出来ます。

方法② 腸内環境を整える食品を摂る

納豆の効果

腸内環境を整える為に、善玉菌のエサとなる乳酸菌を積極的に摂取する事が大切です。乳酸菌と聞くとヨーグルトを最初に思いつく方が多いのですが、先程お話したように、乳製品は人によって合わない場合があります。その為植物性乳酸菌である発酵食品を多く摂取するのがおすすめです。味噌や漬物、納豆などが植物性乳酸菌なので、純和食に変えるだけでたくさんの発酵食品を摂取する事が出来ますよ。

【乳酸菌の事をもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック】

方法③ 自律神経を整える

睡眠不足やストレスなどによって自律神経のバランスが崩れてしまうと、腸の働きが弱くなり便秘になったりガスが発生しやすくなります。ストレスをためない事が出来れば良いですが、現代はストレス社会と言われているほど多かれ少なかれストレスを感じてしまっていると思います。そのストレスを溜めこまない為にもリラックスできる時間を作ったり、リフレッシュする行動をして下さい。

方法④ 腸を刺激する

ストレッチやウォーキングなどの有酸素運動を行う事で、筋肉を動かし蠕動運動を促す働きがある事はもちろんですが、運動不足の改善による血行促進やストレス解消効果も期待できます。また、有酸素運動は自律神経のバランスを整えてくれ、睡眠の質が低下してしまっている方にもおすすめの方法ですよ。

ストレッチする女性

まとめ

現代は飽食の時代と言われていて、胃腸が休まる時間が少なくなっています。また、和食から洋食文化に変わった事や添加物などの摂取が増えた事により、腸内環境が乱れやすくなっています。その為、腸の働きが低下し、老廃物やガスを体内に溜め込んでしまう事で身体に様々な不調が表れてしまうんです。健康な生活を送る為にもきれいな腸内環境は必要不可欠です。

ガスでお腹が張って苦しいという方は、腸内環境が乱れている証拠ですので、今すぐ出来る事から始めてみてはいかがでしょうか?

 

ayako

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

慢性的な便秘・ひどい花粉症・ダイエットしても全然痩せない…それ全部腸が原因です

こんなお悩みありませんか?

・慢性的な便秘やお腹のハリ感

・食べる量は少ないのに全然痩せない

・最近なんだか疲れやすい

・年中感じる冷えやむくみ

・年々ひどくなる花粉症やアレルギー

・些細な事でイライラしやすくストレスを感じやすい

 

実はこれらの原因は腸内環境の乱れが関係しています。「腸は第二の脳」と言われるほど自律神経と関係している『腸』の働きが低下してしまう事で、さまざまな不調を感じるようになりますよ。

今すぐ腸のお掃除をして、体質改善始めませんか?


今すぐ体質改善を始める

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください