
ストレスを感じていますか?という質問をするとほとんどの方が「はい」と答える現代。そのストレスによってあなたの健康が脅かされているんです。
こんにちは!!新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピスト出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話していきます。
あなたは『ストレス』を感じていますか?感じているあなたは、ストレス発散できていますか?ストレスを溜めこみ過ぎると健康にも様々な影響が出てきますので注意が必要です。
このお話で分かる事
ストレスと健康の関係性
現代は「ストレス社会」と言われていますよね。ですがストレスを感じる事が当たり前になってしまうと心や体の健康に様々な影響が出て来てしまうんです。うまくストレスを解消できていれば問題ありませんが、溜め込んでしまいがちな方は気を付けなくてはいけません。
身体への影響
ストレスをため込んでしまう事で、疲労感を感じやすくなり、不眠や頭痛、肩こりや目の疲れ、肌荒れや自律神経の乱れなどに繋がってきます。その様な症状が長引くことで、自律神経失調症や胃や腸などの消化器の病気、体内循環や免疫力の低下、生活習慣病などが起きてしまいます。
心への影響
精神的にも影響を及ぼしやすいストレスは、イライラと怒りやすくなったり、不安や落ち込みなどから気力や集中力が低下し、放ってしまう事で不安障害やアルコール依存症、パニック障害やうつ病などになってしまう事もあります。
特に最近では「うつ病」になってしまう方も増えていて、疲れやすかったり眠れない、意欲がわかない、集中力が低下するなど生活にも支障が出始めます。さらには暴飲暴食や生活習慣の乱れ、過度の飲酒などストレスによってさらに異なる病気の原因を作ってしまう可能性もあるんです。
ストレスの原因
「ストレス=嫌な事」というイメージがある方も多いのですが、そもそもストレスとは「ストレッサー」によって受けた「歪み」を意味する物理学的用語です。その為、「心と身体に影響するありとあらゆる刺激」がストレッサーで、「刺激によって心身に生じた変化」がストレスになるんです。
ストレスの原因は人によって様々ではありますが、大きく原因を分けると、温度や気圧、騒音などで感じる「物理的ストレッサー」、ウイルスや痛みなどによる「生物学的ストレッサー」、アルコールや薬物、大気汚染物質などによる「化学的ストレッサー」、転居や死別、結婚や退職、事故などによる「社会的ストレッサー」、不安や怒り、緊張や焦りなどで感じる「精神的ストレッサー」の5種類になります。
中でも現代人の多くは「人間関係」がストレスの原因と言われています。人間関係は希薄過ぎても濃密すぎてもストレスの原因になってしまう事があります。自分以外の人間と関わるという事は、自分の思った通りに物事が運ばない、考えが合わない、いやな事を言われたり意地悪をされるなどの不満を感じる事でストレスになってしまうのです。
まずは自分がどのストレッサーに敏感になり、ストレス症状が出やすいのか意識してみてくださいね。
ストレス解消法
ストレスを解消するには原因となるストレッサーを避ける事が大切ですが、仕事上での人間関係や温度や騒音などの環境は避けていく事が難しい場合もありますよね。その様な場合には十分な睡眠時間をとる事が大切です。
睡眠の質を上げる事でセロトニンを分泌
脳内で作られる神経伝達物質「セロトニン」は「幸せホルモン」とも呼ばれています。誰の脳にも必ず存在する物質で「こころのバランス」をとる働きを行っています。つまりストレスに対して適切に対処し、精神を安定させてくれます。その為、セロトニンがきちんと分泌されている人は心が安定し、ストレスを受け流すことが出来る為ストレスが溜まらないんです。
このセロトニンは夜になると分泌される睡眠ホルモン「メラトニン」の生成に必要な物質の為、セロトニンが不足してしまうとメラトニンの分泌が減ってしまい睡眠の質が下がってしまいます。
ストレッチやウォーキングなどの有酸素運動
最近はデスクワークも増え、運動不足の方が非常に多いです。運動には気持ちや感情に直接効果をもたらす「気晴らし効果」や、満足感や達成感などの快感が得られる「自信回復効果」等が期待できます。また、身体を動かすことで筋肉の緊張が取れ血行も促してくれたり、副交感神経が高まるのでリラックス効果も期待できます。
そしてなにより運動する事で睡眠の質を高め、1日のストレスをしっかりリセットする事が出来るようになります。ウォーキングなど一定の動きを繰り返す運動は呼吸も整えセロトニンを活性化する事が出来る為おすすめですよ。
まとめ
他にも読書をしたり、ゲームをするなど自分の好きな事をして家でゆっくり過ごすことがストレス発散になったり、部屋の片づけをする事でスッキリするという方もいます。また、家族や友人に相談したり、買い物や飲酒によってストレスが発散できるという方もいらっしゃいます。
心や身体を休ませることだけがストレスを解消する方法では無く、自分が好きな事をしてリラックスやリフレッシュする事が大切です。今の現代では、ストレスを多かれ少なかれ感じている方がほとんどかもしれません。ストレスを感じている時は無理をせず、しっかり自分と向き合ってみてくださいね。
ayako