冷え性を治したい…なら本気で体質改善しませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「冷えが本当に酷くて、夏に素足でパンプスを履きたいんです」

 

こんにちは、新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話ししていきます。

 

素足でパンプスが履けないほどの足の冷えに悩んでいた昨日初めて来店したお客様。3年ほど前から冷えが急にひどくなり始めたそうです。でも原因はわからず、夏でも足が常に冷たい…素足なんて無理とおっしゃっていました。

 

このお話で分かる事

冷え性って何?

冷えを感じる女性

身体が常に冷えている、手や足の先が冷たい…などと感じる方は多いですよね。最近では女性だけではなく、男性の方でも増えているように思いますが、「冷え性」と「低体温」もまた異なります。体が冷えてしまう原因は大きく3つに分けられます。

筋肉量の低下

男性よりも女性の方が冷えを感じやすいのは、女性の方が筋肉量が少ないことが原因です。ちなみに、体重に対しての筋肉量は男性が40%、女性が36%と言われているため、そもそも女性の方が筋肉量が少ないことがわかります。その為、間違った方法でのダイエットなどで更に筋肉量を減らしてしまう事で、慢性的な冷えの原因になってしまう可能性がありますので、注意が必要です。

筋肉は身体全体の約38%のエネルギー消費を行っていて、その筋肉量が少ないことで、体内で熱を作ることが出来なくなってしまい、冷え性の原因になってしまいます。

自律神経の乱れ

ストレス社会と言われている現代では、この理由が原因で体が冷えてしまう方も増えています。ストレスを感じる事で、自律神経のバランスが崩れてしまうと、血液の流れがスムーズにできなくなるため、血液が滞ってしまう事で全身に熱が送られなくなってしまいます。

緊張した時に手が冷たく感じる経験をしたことはありませんか?このような不安やストレスが原因となってしまい体が冷えてしまう事はもちろんですが、エアコンの効いた室内と暑い屋外の出入りによって起きる血管の収縮や拡張、気温や気圧の変化によっても自律神経のバランスが崩れやすくなります。

食事や水分量

まず食べすぎは冷えと大きく関係しています。食べすぎてしまう事で消化の為に血液が胃腸に集まってしまい、熱量を作ってくれている筋肉や他の器官に回らなくなってしまいます。高脂質の食べ物や塩分量の多いもの、スイーツなど砂糖を多く使用されているものなど、食べすぎには十分に注意が必要です。

また、1日2Lの水分を摂取しましょうと聞いたことがある方も多いと思いますが、これは排出機能がしっかり働いている方の必要水分量です。水分が少なすぎても循環がうまくいかなくなりますが、排出機能が低下している方は体内に不要な水分が溜まってしまう為、冷えの原因につながるだけではなく、むくみなどの原因にもなってしまいますので注意が必要です。

 

冷え性のセルフケア対策方法

自分の冷えの原因が理解出来た方は、その原因に対しての対策を行っていくことが一番効果的ですよね。

筋肉量が低下している方は有酸素運動をする

ストレッチする女性

運動と聞くと激しい運動を考えがちですが、まずは20分程度のウォーキングやストレッチなどの有酸素運動を行う事が大切です。日常の生活習慣に加えることで、血行促進につながり冷えの改善になる事はもちろんですが、有酸素運動はストレスの発散や睡眠の質を高める事も出来ます。

逆に、激しい運動を行ってしまうと交感神経が働いてしまったり、筋肉自体が硬くなってしまいポンプ機能がうまく働かなくなってしまう事もありますので気を付けましょう。

自律神経を整えるためにもゆっくりと湯船に浸かる

冷え性に悩んでいるにも関わらず、忙しい・時間が無いからと湯船に毎日浸からないという方がいらっしゃいます。湯船に浸かることで、副交感神経を優位に立たせ睡眠の質を高めたり、1日の疲労の回復にも役立ちますので、ぜひ毎日浸かることから始めてみてください。ストレスを感じている時は、ラベンダーなどの入ったバスソルトなどを使用するものおすすめですよ。副交感神経を高めるためには、熱すぎない38~40度くらいのお湯に15分以上浸かることがポイントです。

身体を温める食事や食材を選ぶ

種類豊富な食材

冷え性を改善するための食事では、冷たいものを避け、体温以上のものを摂取することがおすすめです。また、食材も身体を温める効果がある「陽性食品(根菜類・肉や魚類・香辛料・豆類)」を多く摂るようにしてください。特に野菜は旬によって効果が異なります。体を温めるためには、冬の野菜や寒い地域で取れるもの、色の濃いものなどがあります。(※トマトは色の濃いものですが夏の食材で体を冷やすなどの例外もありますので注意が必要です)

 

冷えは万病のもと

身体が冷えて血流などの体内循環が低下してしまう事で、酸素や栄養素が全身に巡らないだけではなく、老廃物などの体内に不要なものがうまく排出することが出来なくなってしまいます。冷えによって免疫力も低下し、アレルギーや病気などの原因となってしまう為、たかが冷えと思わずに改善していくことが大切です。

まずは生活習慣の見直しを行っていくことが大切ですが、すでに冷えが強く、全身に老廃物などが滞ってしまっている時には、全身をほぐせるアロマトリートメントやボディケア、自然治癒力を高め体内循環を高めるリフレクソロジーなどを行い、循環を上げていくこともおすすめです。暖かくなってきた今の季節だからこそ、体の冷えもしっかりと改善していきませんか?

 

ayako

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

足のむくみや冷えは当たり前と思っているあなたへ

こんなお悩みありませんか?

  • 常に冷えやむくみがある
  • 朝起きてもむくみがひいていない
  • 夕方になると足がパンパン
  • むくみすぎて足が痛い
  • 自分でほぐしても効果が無い

足のむくみや冷えは昔からだから諦めてる?放置していると足はどんどん太くなって、痛みが出る事も…

たかがむくみ、されどむくみ!!しっかりケアをする事で必ず改善していきます。


むくみ撃退キャンペーン開催中

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください