ダイエットをしても足だけ太いまま…なんで痩せなんだろうとお悩みの方も多いですよね。
こんにちは!!新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話ししていきますね。
ダイエットをして、上半身は痩せるのに、足だけ全然細くならないという方って結構多いように感じます。そのような下半身太りの原因はむくみの可能性があるんですよ。
このお話で分かる事
足が太くなる原因
なんだか昔よりも足が太くなった気がする…昔履いていたデニムがパツパツになってしまった。上半身が太っていなくても足だけ太い原因はむくみとセルライトの関係によるものです。
セルライトとは
腹部や臀部、大腿部などに不均一かつブロック状に存在する組織(皮下脂肪)のことを意味します。通常の皮下脂肪とセルライトの違いは、セルライトは「皮下脂肪に老廃物や水分が溜まったもの」「脂肪細胞同士が付着してできる脂肪の塊」「リンパ液の固まったもの」など様々な説が言われていますが、セルライトの医学的定義はないとも言われています。
セルライトとむくみの関係
女性の多くが悩んでいるむくみは、放っておくことでセルライトの原因になってしまいます。セルライトは太っている人に付く脂肪の塊というイメージがある方も多いのですが、太っていない人にもセルライトは出来ます。セルライトの元は脂肪ですが、脂肪細胞の肥大化やむくみなどによって、リンパ管や毛細血管が圧迫されることが根本的な原因です。
代謝の悪化がセルライトの原因に
リンパ管や毛細血管が圧迫されることで、余分な水分や老廃物がうまく排出することが出来ずに体内に蓄積してしまいます。その為、酸素や栄養素の運搬をうまく行うことが出来ずに代謝が悪くなってしまいます。代謝が悪くなることで、脂肪細胞は燃焼されにくくなるため、溜まった老廃物や余分な水分が脂肪細胞にこべりつき、頑固なセルライトになってしまいます。
セルライトを改善する方法
セルライトは出来る前に、しっかりとむくみを改善することで予防できます。セルライトは出来てしまうとなかなか改善しにくい為、普段からむくみの対策をしていきましょう。ですが既にセルライトが出来てしまっている方もいると思いますので、今日はセルライトの改善方法についてお話ししていきます。
方法① しっかりと温める
太ももなどを触ったら冷たくなっている…と感じた事がある人もいると思います。セルライトがついてしまっていると血行が悪くなってしまうので、その部分の冷えにもつながり、さらにむくみの悪化やセルライトにもつながるという悪循環になってしまいます。セルライトがついてしまったらまずは温めて、血行を促すことが重要です。しっかりと湯船に浸かる、クーラーにあたりすぎないなど外から温めたり、飲み物や食事で身体の中から温めるものを積極的に摂取するようにしましょう。
方法② ふくらはぎの筋力を上げる
座ったまま、立ったままなど、同じ姿勢でいることが多いと、ふくらはぎの筋肉を使うことが減ってしまう為、血流やリンパなどの体内循環の流れが低下してしまいます。心臓から一番遠い足は血液が重力に逆らいながら心臓に戻らなくてはいけない為。ふくらはぎの筋肉のポンプ作用が重要な働きを行っていきます。女性はもともと男性に比べて筋肉量が少なく、働く力が弱い為に重力に逆らうことが出来ず、足のむくみにつながります。歩く量を増やす、エスカレーターなどを使わず階段で上り下りするなどふくらはぎの筋力を上げていくことでむくみの対策になりますよ。
方法③ マッサージで循環を促す
血液やリンパの流れを促すためにもマッサージやストレッチで硬くなったふくらはぎをほぐしましょう。効果を上げるために、湯船にしっかりと浸かって血行を促進しながらマッサージを行うことで、老廃物が流れやすくなります。セルライトをマッサージするときは強く行っていくイメージがありますが、毛細血管やリンパを気づ付けないように、自分で行う場合には軽い強さで行うようにしましょう。
また、リンパの流れをよくするために流す方向も重要です。くるぶしの下から足首→足首から膝裏の流れで行うと、体内循環を上げることが出来ますので、ぜひやってみてくださいね。
硬くなった足はセルフケアでは手におえない場合も…
むくみを解消する為に、毎日セルフケアを行っているにも関わらずなかなか効果が出ない、むくみを解消できないという方も多いです。硬くなった足はセルフケアだけでほぐしていくことは難しい場合もありますよね。よく、お客様に自分でケア出来てよいですね、と言われることがありますが、足をセルフケアでほぐすときと、人に解してもらうとでは、圧の入れる方向なども異なるためしっかりと解していくことが難しい場合もあります。
セルフケアでなかなか改善することが出来ないという場合は、むくみは解消しないと諦めてしまうのではなく、早めにプロの手でほぐしていくことが大切です。1度しっかりと解していくだけで、自分でのケアもやりやすくなりますよ。
ayako