足のむくみ解消に効果的な栄養素とおすすめレシピ3選【新宿で体質改善なら隠れ家サロンcahAya】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
むくみ改善方法

毎日足がむくむ…マッサージしても手におえないと思っていませんか?

 

こんにちは!!新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話ししていきます。

 

あなたは毎日むくみケアってしてますか?毎日お風呂上りにマッサージをしているのに全然改善しないと思っている方も多いです。そんな時は毎日口にしている食事が原因かもしれません。今日はむくみに効果がある栄養素と簡単に作れるレシピをお伝えしていきます。

 

このお話で分かる事

むくみ解消効果が期待できる栄養素

種類豊富な食材

毎日の食事、あなたはどのようなものを食べていますか?食べ物にはそれぞれ色々な栄養素が含まれていますので、むくみ解消効果が期待できる食材を積極的に摂取することで、むくみの改善につながります。

カリウム

むくみを解消するにはカリウムが効果があると聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?カリウムには体を活性化させ、体内の塩分排出を促し水分量を適切な量に調節する働きがあります。カリウムは改装やナッツ、豆類などに多く含まれています。ただし腎臓病や透析をしている方はカリウムの摂取量に制限がありますので注意しましょう。

【カリウムを多く含む食材】バナナ・アボカド・ほうれん草・ひじき・昆布・わかめ・しめじ・エノキなど

サポニン

サポニンには、利尿作用と悪玉コレステロールの排出作用があります。

【サポニンを多く含む食材】きゅうり・スイカ・冬瓜など

ポリフェノール

植物に多く含まれる色素や苦み成分で抗酸化作用や血液をサラサラにする効果が期待できます。アントシアニンやカテキン、イソフラボンなどもポリフェノールの一種です。ですが、がんの治療中はポリフェノールの過剰摂取が禁じられていますのでご注意ください。

【ポリフェノールを多く含む食材】赤ワイン・ブルーベリー・大豆・ショウガ・カカオ・緑茶など

ビタミンB1

水溶性ビタミンのビタミンB1は糖質の分解を助け、血液をサラサラにするサポートをしてくれます。ビタミンB1が不足すると栄養状態が悪くなってしまうことはもちろんですが、心臓の動きが弱まったり、脚気という全身の倦怠感や食欲不振という症状が起こります。

【ビタミンB1を多く含む食材】豚肉・豆腐・ほうれん草・かぼちゃ・ごぼうなど

ビタミンB6

たんぱく質の分解を助け、血液をサラサラに導くビタミンB6は、ホルモンバランスを整える効果も期待できるため、月経前のむくみや憂鬱な症状にも効果があると言われています。

ビタミンB6は冷凍や加工によって減少してしまうので、食材が新鮮なうちに摂ることが大切です。また、ビタミン剤やサプリメントで大量摂取を続けることで、腎臓結石や感覚神経障害を引き起こす可能性があるため注意が必要です。

【ビタミンB6を多く含む食材】鶏肉・大豆・トウモロコシ・にんにく・サンマ・かつおなど

 

むくみ解消簡単レシピ3選

豚ひき肉とセロリのさっぱり炒め

セロリ

<材料>2人分

セロリ 200g

干しきくらげ 4g

豚挽き肉 120g

しょうゆ 大1

塩 適量

<作り方>

1.セロリは筋を取り細切り、きくらげはお湯で戻し半分にカット、しょうがは千切りにする。

2.フライパンに油をひき、しょうがを炒め、香りが出てきたら豚挽き肉を入れて炒める。

3.肉に火が通ったら、セロリ・きくらげを入れる

4.しょうゆ・塩で味付けをしてさっと炒めて完成

 

アボカドとトマトのサラダ

アボカド

<材料>2~3人前

アボカド 1個

トマト 1個

きゅうり 1/2本

★ワサビ 小1/2~1

★しょうゆ 大1弱

★レモン汁 大1弱

★オリーブオイル 大1弱

<作り方>

1.アボカド・トマト・きゅうりをそれぞれ食べやすい大きさにカットする

2.ボウルに★の調味料を入れ混ぜ合わせる

3.2にカットした野菜類を入れて混ぜあわせたら完成

 

冬瓜と卵のスープ

冬瓜スープ

<材料>2人分

冬瓜 200g(わたを取り除いたもの)

卵 1個

水 3カップ

鶏がらスープの素 小2

しょうゆ 小1

水溶き片栗粉 適量

胡椒 少々

小ネギ・ごま油(トッピング用) 適量

<作り方>

1.冬瓜は薄く皮をむき、2mm幅の薄切りにする

2.鍋に冬瓜・水・鶏がらスープの素を入れ、煮立ててあくを取る。蓋をし10分ほど加熱し、冬瓜が透明になったら火を止めしょうゆと胡椒で味を調える。

3.再び火をつけ、水溶き片栗粉(片栗粉大1・水大2)を加えて2分ほど加熱し、とろみが出たら溶き卵を流しいれる。卵が程よく固まったら器に盛り、小ねぎとごま油をかけて完成

 

まとめ

女性の足

毎日の食事による栄養素で、体のむくみ方も変わってきます。なかなかむくみが改善しない、むくんでいることが当たり前という方は、まず自分の食生活の見直しから始めていくことも大切です。

外食などが増え、塩分摂取量が多くなっていたり、野菜や海藻類などの摂取不足など、まずは自分がどの栄養素が不足していてむくんでいるのか理解しましょう。むくみの原因をしっかりと知ることが解消へとつながっていきますよ。

 

ayako

足のむくみや冷えは当たり前と思っているあなたへ

こんなお悩みありませんか?

  • 常に冷えやむくみがある
  • 朝起きてもむくみがひいていない
  • 夕方になると足がパンパン
  • むくみすぎて足が痛い
  • 自分でほぐしても効果が無い

足のむくみや冷えは昔からだから諦めてる?放置していると足はどんどん太くなって、痛みが出る事も…

たかがむくみ、されどむくみ!!しっかりケアをする事で必ず改善していきます。


むくみ撃退キャンペーン開催中

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください