花粉症の薬を飲む前に腸内環境を整えることが大切【新宿で体質改善なら隠れ家サロンcahAya】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2月に入り、気温が高くなった日は花粉をすでに感じているという方もいるのではないでしょうか?

 

こんにちは!!新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話ししていきます。

 

あなたは花粉症ってありますか?現代では3人に1人が何かしらのアレルギーを持っていると言われています。その中でも多いのが花粉症です。薬はあんまり飲みたくないけど、花粉症の症状が辛いからこの時期は毎日薬を飲んでいるという方も多いかもしれませんね…

 

このお話で分かる事

花粉症の原因

花粉症とは、体内にアレルゲンである花粉が入ってきたときに、体が排除しようとする「免疫反応」によって鼻水やくしゃみなどの症状が起こります。花粉症の主な原因は、抗原抗体反応によって、空気中を浮遊している杉やヒノキなどのアレルゲンが鼻の粘膜に付着することで、体内に交代が作られ細胞とくっつきます。

その後に再びアレルゲンが侵入することで、アレルギー誘発物質が放出されアレルギー反応が起こります。

花粉症の原因となる花粉

日本では花粉症の中でも春に発症する杉やヒノキ、秋のブタクサなどのアレルゲンによって発症している方が多いですが、それ以外にもイネ科の植物の花粉のカモガヤやハルガヤ、キク科のよもぎなども原因となっている場合があります。また、地域によっても異なり、杉は北海道や沖縄にはほとんど存在していない為、杉花粉はないと言われています。

花粉症を発症する人とは?

花粉症を発症する原因の一つとして、食生活が大きく関係しています。お年寄りなどにあまり花粉症の方がいない理由は、現代の食生活の変化によるものと考えられています。インスタント食品やスナック菓子、ファーストフードなどを小さいころから食べている現代に比べ、昔は和食がメインで家庭でご飯を作っていることが当たり前でしたよね。その和食がアレルギー体質になりにくい要素を持っているのでは?と言われています。

また、現代人は不規則な生活や睡眠不足、ストレスなどの生活習慣によっても花粉症を引き起こす原因といわれています。

 

薬に頼らない花粉症対策

薬の危険性

日ごろからの生活習慣をしっかりと見直し改善することで、花粉症は軽減していくことが可能です。

規則正しい生活を送る

過労や睡眠不足、ストレスなどによって自律神経が乱れ、体内の血流が悪くなることで免疫力の低下へとつながってしまいます。症状を悪化させない、改善していくためにも、夜更かしや深酒、喫煙などを控え、規則正しい生活を心がけることが大切です。また、デスクワークなどで運動不足の方は、日ごろから歩く量を少し増やしたり、階段を使うなど適度な運動なども取り入れていくことが大切です。

室内を清潔にする

花粉はもちろんですが、ダニやハウスダストなどのアレルギーを避けるためにも日ごろから、室内を清潔にしておくことが大切です。床がカーペットや畳などの場合は、空気清浄機などを使用し、掃除機でこまめに掃除を行うことが必要です。

腸内環境を整える

腸の中には体の中の免疫細胞の約7割が棲みついていると言われています。その為、腸内環境が乱れてしまうと、免疫細胞がうまく働けなくなってしまいます。免疫細胞がうまく働き、免疫力を高めるためにも便秘などにならないように食事に気をつけましょう。

 

免疫力を高めることで花粉症は改善できる

健康的な女性

花粉症は1度なってしまうと治らないと思っている方も多いのですが、免疫力を高めていけば改善することが出来ます。その為に重要なのが腸内環境です。

植物性乳酸菌を食べる

乳酸菌と聞くと「ヨーグルト」などのイメージがある方も多いのですが、ヨーグルトは動物性乳酸菌です。植物性乳酸菌とは、日本古来から伝わっている発酵食品。納豆やぬか漬け、味噌など和食には自然と多く使われている食材ばかりですので、まずは和食中心の食事にしてみることがおすすめです。

睡眠の質を上げる

腸は自律神経と大きく関係していて、副交感神経が優位な時に腸の働きは活発になります。睡眠の質が良くないと、自律神経が乱れ腸がうまく働けないだけでなく、体内循環も低下してしまいます。副交感神経を優位にして睡眠の質を高めるためにも、寝る前にスマホやパソコンは見ない、寝る直前に食事はしないなど体がリラックスできる状態にしていきましょう。

適度な運動をする

ウォーキングやストレッチなどは副交感神経を優位に立たせるためにも有効な有酸素運動です。特にデスクワークなどでふだんなかなか動かず運動不足になりがちな方は、少し体を動かすことを意識しましょう。また、腹筋などお腹周りの筋肉量が減ってしまうことで、腸の蠕動運動もうまく動くことが出来ず、便秘の原因になってしまう場合がありますので注意が必要です。

 

まとめ

花粉症の症状が辛いからと年明けくらいから薬をもの始める方もいらっしゃいますが、毎日薬を飲むことは体に負担がかかりますし、根本的な改善にはつながりません。しっかりと体の中から整えて、免疫力を高めることが花粉症の改善へとつながっていきますので、花粉症は治らないとあきらめてしまう前に、生活習慣の見直しから始めてみてはいかがでしょうか?

 

ayako

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

慢性的な便秘・ひどい花粉症・ダイエットしても全然痩せない…それ全部腸が原因です

こんなお悩みありませんか?

・慢性的な便秘やお腹のハリ感

・食べる量は少ないのに全然痩せない

・最近なんだか疲れやすい

・年中感じる冷えやむくみ

・年々ひどくなる花粉症やアレルギー

・些細な事でイライラしやすくストレスを感じやすい

 

実はこれらの原因は腸内環境の乱れが関係しています。「腸は第二の脳」と言われるほど自律神経と関係している『腸』の働きが低下してしまう事で、さまざまな不調を感じるようになりますよ。

今すぐ腸のお掃除をして、体質改善始めませんか?


今すぐ体質改善を始める

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください