今日で早くも新年3日目。明日から仕事という方も多いですよね。
こんにちは!!新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話していきますね。
正月休みが終わった後、なんだか身体が重く感じたり、太ってしまったという方も多いですよね。この時期特有の「正月太り」の原因と対策をしていきましょう。
このお話で分かる事
正月太りの原因
年末年始の休みでダラダラごろごろ…仕事が始まるころにはなんだかいつもの服がきつく感じる。そんな正月太りはどのようなことが原因で起きるのでしょうか?
食事
お正月の食べ物はやはりカロリーが高いものも多いです。特にお持ちは高カロリーだけではなく、食べる時にきなこや砂糖醤油、あんこなど糖質が多いもので味付けして食べる為、更にカロリーも高くなってしまいます。
また、糖質だけではなく、保存を目的にしているおせちなどは味が濃いめになっているので、健康面でも摂取量には気を付ける事が大切です。
運動不足
年末年始のお休み中にあまり外出などせず、高カロリーの食事後もダラダラしてしてしまう事も多いので消費カロリーが少なく太る原因になってしまいます。そして、1月の上旬は1年の中でもかなり寒い時期の為あまり外出もせず運動量が大幅に減少してしまいます。
気温
1月、気温が低下し寒さによって体温が低下してしまう事で基礎代謝が下がってしまいます。そのため体内の血液の流れも悪くなってしまい、運動不足の代謝低下に加えて消費カロリーが少なく太りやすくなってしまいます。
ダイエット対策方法
正月太りは年末年始のお休みという短期間で太ってしまいますよね。出来る限り太る前に予防する事が大切ですが、早く対策する事で正月太りを改善していきましょう。
食べる量や質に注意する
正月太りはやはり食事が高カロリーな事が関係していますので食事の量や質は十分に注意しましょう。特におもちや栗きんとん、甘酒などの高カロリーのものや、炭水化物や甘いものを少なめに摂取する事を意識していきましょう。
そして、七草がゆなどの風習があるように、正月の後には消化に良いものを積極的に摂取する事が大切と言われています。そして、腸内環境も乱れてしまっている可能性も高いので、発酵食品や食物繊維などの腸内細菌に良い食材を多く摂取していく事もおすすめですよ。
外出する機会をつくり運動量を増やす
寒くてなかなか外出したくないと、つい家でゴロゴロしてしまいがちですが、積極的に外出する機会を作る事で運動量を増やし消費カロリーを増やしていく事が大切です。お正月は初詣や初日の出、初売りなどのイベントなどもありますので、めんどくさがらずに外に出て食べた分のカロリーを消費していきましょう。
そして運動不足を解消していく為にもストレッチやウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。筋肉を動かしていく事で消費カロリーが増えるだけではなく、身体が温まり体温を上げていく事も出来ますよ。
防寒対策で冷えの改善
ダイエットに冷えは天敵です。身体の血流が悪くなることで代謝が落ちてしまうので、なかなか痩せにくい体質になってしまいます。また、身体が冷えてしまう事で、ついてしまった脂肪を溜め込んでしまいます。ダイエットをするためにも身体を冷やさないように気を付けましょう。マッサージやお風呂などで血行促進していく事もおすすめです。
むくみを解消する
正月太りでは脂肪がついてしまって太るというよりも、むくんでしまって太る事が多いです。動かない事でリンパの流れが悪くなってしまっていたり、味付けが濃いため塩分が多い食事や、アルコールなども原因になります。むくみ太りは放っておくことで脂肪がつきやすくなってしまうので注意しましょう。脂肪にしない為にも水分を多めに摂取したり、マッサージやストレッチなどで代謝を上げる、不規則な生活リズムを改善するなどしてむくみをしっかり解消していくようにしましょう。
まとめ
12月の忘年会などによる暴飲暴食から、お正月まで食事量が増える事はもちろんですが生活リズムも乱れてしまうので太りやすい体質になりがちです。正月に太ってしまったという女性は多いですが、すぐに対策をしていく事で解消する事が可能です。その為にも、腸内環境を整え、食べたものをしっかりと排出していく事が大切になります。
正月の食事は豪華なものや味の濃いもの、カロリーが高いものになりがちですので、仕事始め前の何食かを腸に良い食材にしてみたり、半日だけでもファスティングをしてみる事で、腸内環境が整うと代謝も上がり痩せやすい体質へと変えていく事が出来ます。正月に食べ過ぎたと感じている方は、ぜひ腸活をして2018年を痩せやすい体質でスタートしてくださいね。
ayako