寒くて寝れない…冷え性の原因と簡単改善方法3選【新宿で体質改善なら隠れ家サロンcahAya】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

当サロンにご来店される方の中には、冷えがとても強く悩んでいる方が多くご来店されます。冷え性の女性って本当に多いですよね…

 

こんにちは!!新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日も身体の中からキレイと健康を目指す女性の為にお話していきますね。

 

今日は多くの女性が悩んでいる『冷え』についてお話していきたいと思います。特に今年は例年より気温が低いのか、足が冷えてなかなか寝つけないという方も多いです。

 

このお話で分かる事

冷え性の原因

冷え性の女性

あなたの冷えの原因って何か分りますか?この原因が分からないとなかなか改善していく事は難しいんです。

冷えの根本的原因は生活習慣にある

普段自分がどのような生活をしているかを意識している方は少ないのではないでしょうか?気が付いていない行動の中に身体を冷やしてしまっている原因があるかもしれません。まずは自分の生活を思い出しながらどのような行動が自分に当てはまっているか考えてみてください。

身体を冷やしてしまう食べ物や飲み物

冷たい飲み物は身体を冷やしてしまうと思っていても、つい飲んでしまう方もいらっしゃいますよね?また、白砂糖などが使われている甘い食べ物や、夏の季節の野菜や果物は身体を冷やす作用があるので冷えの原因に繋がってしまいます。現代では、季節に関係なく色々な食材が簡単に手に入りますが、夏の時期の野菜や果物には水分が多いので、無意識のうちに身体を冷やしてしまっている可能性があります。

ダイエット

女性がダイエットをする時に食事制限をする方が多いです。食事の量を減らす事で、体内に必要なミネラルやビタミンなどの栄養素のバランスが崩れてしまい、身体が冷えてしまっている可能性があります。また、便秘などの原因にも繋がってしまう事で、腸の働きが低下し基礎代謝が低下してしまう事で冷え性の原因にもなってしまいます。

運動不足

運動不足の方は、筋肉量や働きが低下してしまう事によって、通常血液の循環を促すポンプの働きが出来なくなってしまいます。そうすると、次第に全身の血流が悪くなってしまい冷えに繋がってしまいます。また、運動不足の方がタバコを吸っている場合は、喫煙により血管を収縮させてしまうため、更に血液の流れが悪くなってしまいます。

 

自律神経の乱れが身体を冷やす原因に…

あまり関係なさそうに感じる自律神経と冷えの関係。ですが自律神経が乱れてしまう事で血管を収縮させたり拡張させる働きが鈍ってしまうんです。その為、体内の血液の巡りが悪くなってしまい冷え性の原因になってしまいます。また、自律神経のバランスが乱れている事で栄養素を運んだり、老廃物を上手く体外に排出する事も出来なくなってしまい、次第に血液がドロドロになる事で、循環が悪くなり更に冷えを悪化させてしまいます。

睡眠の質が低下

睡眠不足

自律神経が乱れている時は交感神経が優位になっていることが多いため、なかなか寝付けなかったり途中で目が覚めてしまうなど、睡眠の質が低下してしまいます。そうなると内臓の働きも低下してしまい、うまく体内の循環が出来なくなってしまうんです。

ストレスが冷えの原因の方も

現代人は多かれ少なかれストレスを抱えている方がほとんどです。ですがストレスを溜めこんでしまう事のよって、常に緊張状態となり交感神経が優位に立っています。その為自律神経のバランスが崩れてしまい、冷えの原因になってしまうんです。また、冷えを感じる事でさらにストレスを感じてしまい、悪循環になってしまうケースも考えられます。まずは自分のストレスの原因は何か、そしてそのストレスを軽減するには何が効果的かを考える事も大切ですよ。

 

今日から出来る睡眠前の簡単改善方法3選

足先や身体が冷えてしまってなかなか寝付くことが出来ない…という方は、まず簡単に出来る事から始めてみてください。出来れば毎日続けて習慣化していく事が大切ではありますが、毎日絶対やらなきゃ…と思ってしまう事でストレスになってしまう事もありますので、まずは気楽に始めてみてください。

湯船にしっかり浸かる

お風呂に入る女性

お湯に浸かる事で身体が温まる為、体内の血液の循環も良くなり、冷えの改善だけではなく疲れも取れやすくなります。また、ストレスを感じやすい方のリラックス方法として、自律神経のバランスを整えていく事が出来ます。自律神経の中でも副交感神経を高めたい場合には38~40度くらいの湯船にゆっくりと浸かる事がおすすめです。さらにリラックスしたい場合にはアロマやバスソルトなどを使う、ふくらはぎなどを揉み解すのも良い方法ですよ。

ストレッチなどで身体を動かす

運動不足や、日常同じような姿勢をしている方は、ストレッチやウォーキングなどを日常の生活に取り入れるのがおすすめです。ストレッチやウォーキングなどの有酸素運動は、凝り固まった筋肉を動かしてくれるだけではなく、副交感神経を高めてくれたり、リフレッシュ効果がありますよ。

身体の中から温めてくれる飲み物を飲む

冷えの原因には内臓の冷えも関係してきます。普段から冷たい飲み物や、身体を冷やしてしまう食べ物を多く摂取してしまっている方は、温めてくれる飲み物を積極的に摂取する事も良いでしょう。白湯を朝起きた時と寝る前に飲む、血管拡張作用を持っている『ポリフェノール』を含んだココアを飲む(砂糖不使用のもの)、ショウガ湯やジンジャーティーなどを飲むなど、身体の中から温めてくれる作用があるものを積極的に摂取してみましょう。

白湯の健康効果

まとめ

このように冷え性の原因は人によって様々です。原因は一つでは無く、複数の原因が積み重なっている可能性もありますが、まずは自分の冷えの根本的な原因を理解する事が大切です。最近では忙しくて、自分の身体の事を後回しにしてしまう方も多いですが、女性の冷えは放っておくことで肩こりや腰痛、腹痛や生理痛、不妊や更年期障害など様々なけんこうに影響してしまいます。

たかが冷えと思ってしまっている方や、冷えている事が当たり前になってしまっている方もいらっしゃいますが、未来の健康の為にも今できる事を少しずつ習慣にしていってもらえたらと思います。

 

ayako

足のむくみや冷えは当たり前と思っているあなたへ

こんなお悩みありませんか?

  • 常に冷えやむくみがある
  • 朝起きてもむくみがひいていない
  • 夕方になると足がパンパン
  • むくみすぎて足が痛い
  • 自分でほぐしても効果が無い

足のむくみや冷えは昔からだから諦めてる?放置していると足はどんどん太くなって、痛みが出る事も…

たかがむくみ、されどむくみ!!しっかりケアをする事で必ず改善していきます。


むくみ撃退キャンペーン開催中

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください